<2022年保存版>お財布の変え時はこの日!一粒万倍日、天赦日、寅の日から使い始めるお財布新調の日と自分に合ったお財布の選び方

お財布を新調する日、お財布のかえどきとなる時期があるって知っていましたか?
お気に入りの財布が少し古くなってきたけど、どのタイミングで買えたら分からない。次はどんなお財布がいいのか知りたい。そんな時に便利な「お財布かえどき」「新調のタイミング」のポイントと今の自分に必要な自分に合ったお財布選びを心得て、運が良くなるタイミングで上手にお財布を新調しましょう。
お財布の変え時はいつ?使い始める日は一粒万倍日、天赦日、寅の日、大安が吉

お財布は2,3年で変えると良いと言われています。ただ、お気に入りの財布はまだまだ使いたいと思う時はありますよね。その時は無理にお財布を変える必要はありません。お財布は変えたいと思った時が変え時です。きっとその時には何か新しことを求めているときかもしれません。
お財布は使い始める日がとても大切と言われています。購入する日が大切とも言われていますが、使い始める日=イコール購入日という意味では同じ意味を持ちます。
お財布を使い始めるには4つの吉日、「一粒万倍日」「天赦日」「寅の日」「大安」がポイントです。ひとつずづご説明していきます。
お財布を使い始める吉日。一粒万倍日とは?

最近よく一粒万倍日と聞くと思います。一理由万倍日とは、「いちりゅうまんばいび」と読み、読んで字のごとく「一粒」ひとつぶが「万倍」まんばいにもなる日ということです。小さなことが大きく育ち、発展につながるという意味からお財布新調だけではなく、何かを始めるには吉日とされています。
1年に60日もある一粒万倍日
一粒万倍日は日本の暦に古くからある吉日の一つで二十四節気の節目と節目の間の2日が一粒万倍日になります。おおよそ6日に1回、ひと月に5日、1年間だと実に約60日もあります。
2022年の一粒万倍日は?
ここでは2022年のすべての一粒万倍日と、その日に重なる吉日(大安、寅の日、天赦日)を合わせてリストします。こちらのいずれの日もお財布やパスケースを新調したり、新しくもの事をスタートさせるのによい日と言われています。
2022年1月の一粒万倍日
- 11日(火)一粒万倍日、天赦日
- 14日(金)大安、一粒万倍日
- 23日(日)一粒万倍日
- 26日(水)大安、一粒万倍日
2022年2月の一粒万倍日
- 5日(土):大安 一粒万倍日
- 10日(木):一粒万倍日
- 17日(木):大安 一粒万倍日
- 22日(火):一粒万倍日
2022年3月の一粒万倍日
- 1日(火)大安、一粒万倍日
- 9日(水)一粒万倍日
- 14日(月)一粒万倍日 寅の日
- 21日(月・祝)一粒万倍日
- 26日(土)一粒万倍日 天赦日、寅の日
2022年4月の一粒万倍日
- 2日(土)一粒万倍日
- 5日(火)一粒万倍日
- 8日(金)一粒万倍日
- 17日(日)一粒万倍日
- 20日(水)一粒万倍日
- 29日(金・祝)一粒万倍日
2022年5月の一粒万倍日
- 2日(月)大安、一粒万倍日
- 14日(土)大安、一粒万倍日
- 15日(日)一粒万倍日
- 26日(木)一粒万倍日、大安
- 27日(金)一粒万倍日
2022年6月の一粒万倍日
- 9日(木)一粒万倍日
- 10日(金)一粒万倍日、天赦日
- 21日(火)一粒万倍日
- 22日(水)一粒万倍日
2022年7月の一粒万倍日
- 7/3 一粒万倍日
- 7/4 一粒万倍日 大安
- 7/7 一粒万倍日
- 7/16 一粒万倍日 大安
- 7/19 一粒万倍日
- 7/28 一粒万倍日 大安
- 7/31 一粒万倍日
2022年8月の一粒万倍日
- 8/10 一粒万倍日
- 8/15 一粒万倍日
- 8/22 一粒万倍日
- 8/27 一粒万倍日
2022年9月の一粒万倍日
- 9/3 一粒万倍日
- 9/11 一粒万倍日
- 9/16 一粒万倍日
- 9/23 一粒万倍日 大安
- 9/28 一粒万倍日 大安
2022年10月の一粒万倍日
- 10/5 一粒万倍日
- 10/8 一粒万倍日
- 10/11 一粒万倍日
- 10/20 一粒万倍日
- 10/23 一粒万倍日
2022年11月の一粒万倍日
- 11/1 一粒万倍日
- 11/4 一粒万倍日
- 11/16 一粒万倍日
- 11/17 一粒万倍日
- 11/28 一粒万倍日
- 11/29 一粒万倍日
2022年12月の一粒万倍日
- 12/12 一粒万倍日 大安
- 12/13 一粒万倍日
- 12/24 一粒万倍日
- 12/25 一粒万倍日
一粒万倍日と寅の日が重なるレアな日は特に気運アップ!お金にまつわるグッズを新調する日

寅の日とはどんな日?
寅の日は虎が金色に黒の縞模様であることから、金運の象徴とも言われ、吉日の中でも最も金運にご縁がある日で「金運招来日」とも言われています。干支(えと)をもとに12日ごとに巡ってくる吉日です。
この日にお財布を買ったり、新調して使い始めたり、宝くじを買ったりすると金運アップにつながると言われています。
金運アップの最たる寅の日と、新しいことを始めると一粒が万倍にも広がる一粒万倍日は正に最強の金運アップの日と言われます。
寅の日と一粒万倍日が重なる日 2022年
金運最強の日は2022年に2日しかありません。それも3月です。是非お見逃しなく!
- 3月14日(月)一粒万倍日 寅の日
- 3月26日(土)一粒万倍日 天赦日、寅の日
一粒万倍日と天赦日(てんしゃにち)が重なる日は、全てが成功する大安以上の吉日
天赦日とはどんな日?
天が万物の罪を赦(ゆる)す日とされ、この日に始めたことはすべて成功すると言われています。年に5,6回程度しかなく神様が天に昇る日のため、行うことが万事うまくいくと言われています。特に一粒万倍日と天赦日が重なる日は最高の吉日開運日と言われています。
新しく始めることが良いとされ、障害がなく物事がスムーズに進むことから、今自分が求めているものを新調・スタートさせるのが良いと言われています。金運アップを望む方はお財布を新調し、素晴らしい家庭を築きたい方は結婚式を行い、ビジネスをうまく軌道に乗せたい方は開業を行うなど、とてもめでたいことが行われる日です。
年に5,6回しかない天赦日と偶然にも一粒万倍日が重なる日はこの日2022年
- 1月11日(火)一粒万倍日、天赦日
- 3月26日(土)一粒万倍日 天赦日、寅の日
- 6月10日(金)一粒万倍日、天赦日
一粒万倍日と大安が重なる日は、大いに安く(良く)金運アップが望める日

大安とは改めてどんな日?
大安は暦上の日を6種類に分け、日ごとに縁起の良し悪しを表す「六曜(ろくよう)」の1つで、「大いに安し」という意味(とても穏やかで不安がない日)です。六曜日では一日の中でもうまくいく時間や何事も不利に動く時間など細かく分かれていますが、大安は一日中物事がうまく運ぶ日として吉日とされています。6日に1回あるため吉日の中でもよく知られている日です。
2022年一粒万倍日と大安が重なる日
- 1月14日(金)大安、一粒万倍日
- 1月26日(水)大安、一粒万倍日
- 2月5日(土):大安 一粒万倍日
- 2月17日(木):大安 一粒万倍日
- 3月1日(火)大安、一粒万倍日
- 5月26日(木)一粒万倍日、大安
- 7/4 一粒万倍日 大安
- 7/16 一粒万倍日 大安
- 7/28 一粒万倍日 大安
- 9/23 一粒万倍日 大安
- 9/28 一粒万倍日 大安
- 12/12 一粒万倍日 大安
1年の中で最強の開運日はこの日!お財布新調で開運をもたらす2022年最強日。
一粒万倍日、寅の日、天赦日、これら新しく始める事が吉とされ、物事(お金)が発展(増えていく)していく日、この3つの吉日が重なる日が一年で最強の開運日です。。2022年は1日あります。
それは3月26日(土)です。
この日までにお財布を購入し、3月26日に使い始めてください。
この記事を3月26日以降に見られた方は、まだまだある金運吉日を上記カレンダーからチェックしてその日に合わせてお財布を新調してみてはいかがでしょうか。
季節から見るお財布新調の時期3つ
今度お財布を変える時は、どんな形で金運をもたらせてほしいでしょうか。たくさんお金が入ってきてほしい?浪費を抑えて貯金額がアップしてほしい?希望によってお財布新調の時期を選ぶなら、ここで紹介する3つの季節をご参考ください。
年明けから5月上旬までの春(張る)財布

春=張る、お財布が張ってお金がたくさん集まるという事から人気の春財布。時期的には1月~ゴールデンウィークごろと言われています。
9月の秋分のから11月までの秋財布
秋は実りの秋といわれているため、春分の日から11月までの秋にお財布を新調すると実る=お金がたくさん貯まる、と言われています。お財布の中が「実り財布」になることから秋財布は縁起がいいと言われています。
12月に買う財布は「締め財布」
1年の締めくくりの12月に買う財布は「締め財布」財布と言われ、お財布の口が締まってお金が出ていかないといわれる、「締め(貯め)財布」です。12月に購入して新年から使い始めるのもいいですね。
お財布を使い始める日までにしておくべき、金運がアップのとっておきの方法

お財布新調する日を決めたら、その日までにお財布を購入します。そして使い始める日までにやっておくとよいと言われることがありますのでそちらをご紹介します。※諸説ありますのでご了承ください。
お財布にお金を覚えさせるための寝かせる時間を持とう
お財布を使い始める前に、新しいお財布にお金を覚えさせて、出ていかないようにするとよいと言われています。お財布に入れる金額は諸説ありますが、末広がりの8万円や、通常持っている2,3倍の金額などといわれています。
また、入れる方向はお札が下に向くように入れると外に出ていかないとも言われています。
お財布にお金を入れたら静かな場所に置く
お金は静かなところを好むということで、タンスの中など落ち着いた場所に置くのが良いと言われています。方角は金運アップが吉とされている西でお金を呼び込んで、北でお金を貯め込むとされています。どちらか目的に合わせて置くのがよいでしょう。
どんなお財布を買えばいい?あなたに合ったお財布の選び方

お財布新調の時期はわかりましたね。それではどんなお財布を選べばいいでしょうか。二つ折り財布、ミニ財布、長財布。多種多様な財布がありますが、形はそれぞれの用途がありますのでここでは色についてご紹介します。
色における人への心理的影響は科学的に認められている
お財布の形が決まったら、次は色選びです。人は情報量の87%を視覚によって取り入れ、そのうちの6割以上が色からの情報と言われています。オレンジ色や黄色など暖色を見ると交感神経が活発に働いたりと無意識下でも人体に影響を及ぼしています。また皮膚からも色を知覚されていることも報告されているほど色が人体に与える影響は少なくありません。
ここでは、科学的に認められている色が与える影響と風水の両方から見た、お財布を選ぶ時の色の指標をご紹介します。
金運アップの黄色

いわずと知れた、金運アップの色。お金は淋しがりやで、同じ色に集まりやすいのです。昔のお金は金貨でしたから、黄色が金運アップの色とされたのですね。また、黄色は「集まる」がテーマです。どんな色とも相性がいい黄色は集まってくるものを迎え入れる、ニュートラルな色だからこそいろいろなものが集まってくるのですね。
黄色のお財布
青は金運に加え仕事運もアップ

水の神様が住む場所の色、水色は金運アップの色ということがもうわかりましたね。その他にも青は仕事の運気が上がるといわれています。「成長」「発展」「冷静」と言った運気があり、まさに仕事運アップに適した色なのです。また、冷静という意味では、他人から信頼される大切な色なのです。また仕事が入る=お金が入るということで金運にも強い色です。
ブルーのお財布
ピンクは恋愛運アップのマストカラー

いつでもドキドキしていたい、そんな時はやっぱりピンクのお財布。ピンクは恋愛だけでなく、新たな出会いも作ってくれる色といわれています。人との良いご縁がつくられるいろと言われていますので、友人、仕事でもよいご縁に恵まれます。
ピンクのお財布
赤はエネルギーの源

生命力のシンボルといわれる赤色は、パワーをもらえる色です。他の色やアイテムと組み合わせて持つと相乗効果が期待できます。例えば、仕事運をアップしたい時は、ブルーと赤、恋愛運はピンクと赤、健康運はグリーンと赤など。
赤い財布
緑は健康運。こんな時だから特に重要なグリーン

健康運アップには緑の財布がおすすめ。緑の葉っぱがすくすく育つイメージです。あなたの個性も伸ばして育ててくれる見守りカラーでもあります。お金を育てるとも言われます。
グリーンのお財布
グレーは対人関係に効果的。コミュニケーションを円滑にさせたい人

白でもなく、黒でもないから、曖昧さを許容できる色といわれます。人とのコミュニケーションを円滑にします。グレーというのはぼんやりとした色に見えますが実はとっても難しい色なのです。
染色する時を想像してください。白色に黒を混ぜますが、少しでも多く入れると希望のグレーの色が出ません。人間関係と同じでとってもセンシティブなのですね。
グレーのお財布
いか画でしたか?お財布新調の時は、次期と、使い始める日、そしてお財布選びでは色がとても大切です。是非ご参考ください。
末ペイン発、カラフル革財布étonné エトネは、スペインアンダルシアで生まれた、カラフルなレザーブランドです。スペインの誰もが知るハイブランドから委託され、仕立てを請け負っている熟練職人が手作りする、仕立てと革の良さが光るエトネ。
ここからはétonné エトネから2022年のおすすめお財布をご紹介します。

2022年も特別な年。今のあなたに必要なエネルギーはなんですか?
去年に引き続き、混乱が続いています。否が応でも自然の猛威に多かれ少なかれ影響されている人が多いと思います。今自分に何が必要ですか?満ち溢れる活力ですか?せっかくのお財布新調の時。自分にとって必要な力を与えてくれるお財布をパートナーとしてみてはいかがでしょう?
活力が必要な人の開運財布は赤
赤いお財布は散財すると言われていますが、本当でしょうか?エネルギッシュになって外へ出かけることが多くなり普段よりお金を使ってしまうのかもしれませんが、そこで得るものはきっと使った金額以上のものがあると思います。赤い財布は気分を変えたい、元気になりたい、この一年が勝負!と思っている方におすすめです。

内側はグリーンが入っているので自然との調和ができ、健康運もアップします。まさに今年にぴったりなお財布ですね。
ファスナーの持ち手には、金運アップに欠かせないパイソン(蛇革)もついていて、文句なしのラッキーお財布です。
恋愛運をアップさせたい方はピンクの開運財布

ピンク、ブルー、グリーンの3色が入っているので恋愛、仕事、健康運が上る開運財布です。中にあるファスナーの持ち手はもちろん金運アップのパイソン。恋愛最強開運財布ですね!
健康運をアップさせるにはこのお財布が開運財布

緑のレザーに内側が金運アップのイエローの本革。二つ折り式なのでカードをたくさん持っている方にお勧めの「健康」「金運」開運財布です。

「健康運」の緑、「金運」の黄色、それらをさらにパワーアップさせる「活力」の赤が入った3色開運本革ミニ財布です。
仕事運アップのブルーの開運財布

青色の「仕事運」を筆頭に、グレーの「対人運」、黄色、青色の「金運」が3つ揃った開運ミニ財布。なんだか会社でもコミュニティでもとってもうまくいきそうなお財布ですね。
対人関係の開運財布はこれ!

グレーの「対人関係運」アップに、内側がターコイズブルーで「仕事運」もアップ!なんだか職場やサークルでとってもいいことがありそうなお財布です。

3色入ったこちらのミニ財布は、上記の「対人関係運」「仕事運」に加え、緑の「健康運」も開運してしまううれしい開運ミニ財布です。
運気3倍アップ。3色使いで運気が良くなるお財布はこれ!

パイソンも入ってる、カラーパワーももらえる、そんな運気アップ間違いない財布があるのです。ミニ財布モネは、運気的に見てラッキーアイテムが揃うお財布です。

ちょこっと蛇革がついたお財布で運気がアップ。
ボディは牛革、ファスナーの持ち手だけ蛇革パイソンのお財布。小さくてもしっかり蛇が入っていてとてもエレガント。蛇が苦手な人もこのお財布だったら怖くないですね☆
蛇革パイソンは牛革より丈夫で耐久性があります。ファスナーの持ち手は壊れやすいパーツだから、蛇革パイソンで作られていればさらに強度が高まって安心。ダブルでうれしいですね。

3色使いで運気がもらえるトリプル・運気アップ財布
恋愛運は重要だけど、やっぱり健康が一番…どっちにしようか。そんな欲張りさんにピッタリなお財布です。3つのポケットがそれぞれ違う色だから、欲しい運を3つも選べてしまううれしいお財布ですね。
さらに水神様の好む色ターコイズブルーの裏地で運気がダブルアップ
裏地は全てターコイズブルーで揃っているので、金運アップの水神様の宮殿のよう。神様が心地よく住んでくれそうですね☆

お客様が教えてくれた、ミニ財布モネ
ミニ財布モネが、ラッキーアイテムが揃った運気UP財布だと教えてくれたのは実はお客様だったのです。蛇革パイソンがついていて、色が3色も入っているミニ財布なんて珍しい!これぞラッキーアイテムだって教えてくださったのです。確かにその通りですね☆

モネは、運気がいいお財布というだけではありません。スペインでトップ技術を持つ職人が一つ一つ手作りする、スペイン発のブランドです。スペインの誰もが知るラグジュアリーブランドを作ってきた職人が織りなす品質と、驚くほど柔らかくて軽い革の融合、エトネのミニ財布モネ。是非見て、触って楽しんでください。
こちらからミニ財布モネの職人の詳細や、色、品質、機能性へのこだわりをご覧いただけます。
コラム:スペイン発 étonné エトネのこだわり
étonné エトネ商品は風の時代に合った、一期一会の世界で一つだけのものです。なぜ世界で一つだけ?それは革と仕立て方に秘密があります。ここではétonné エトネのこだわりをご紹介します。
生き生きとしたエトネレザーのこだわりは表情。
エトネの革は、その表情を大切にしています。革の欠点を覆い隠すために多くの化学薬品を用いて顔料を塗りこんだ、傷のつきにくい革が大量生産されています。革を深く愛するエトネは均一にお化粧された革の表情を好みません。
エトネは隠す必要のない、厳選された高品質の原皮を使用します。そして個体一つ一つの表情を生かすため、原皮の表面がうっすらと見えるように染色を施します。これにより色にも濃淡が出て、革が生き生きとします。これがエトネレザーの追求する個性あるエトネカラーが生まれる秘訣なのです。
「軽さ」を追求

これは革製品?と驚きの声を頂くエトネは、「軽さ」にもこだわっています。耐久性を持たせた上でのギリギリの薄さに仕上げるため、最終段階で革の厚みの調整をします。これがエトネレザーの特徴です。「厚い革=良い革」ではありません。革の厚さは調整できるのです。エトネはひと手間かけて、熟練職人が「軽さ」を実現させます。
誰もが知るスペインのハイブランドを仕立てる熟練職人がつくる革財布
世界の革業界では知る人ぞ知る、世界トップブランドの仕立てを引き受ける街にて熟練腕利き職人が一つ一つ手作りしています。ここで仕立てられたものは、それだけで品質が保証されるといわれる、非常に名声高く、誇り高き職人が集まる場所です。エトネを仕立てる職人も、誰もが知るスペインのラグジュエリーブランドを仕立てる敏腕職人です。詳しくは「熟練職人の技術、それがエトネの自信です」をご覧ください。

大量生産で革を無駄にしながらカットする方法はいたしません。サステナビリティな社会をめざしているエトネは手作りにこだわって、一つ一つ革にリスペクトを込めて大切に使っていきます。工数が多くなっても、時間がっかっても、生き物(革)に感謝をしながら大切に扱います。