蛇革のお手入れ、使い始めに気を付ける事。長く愛せるエトネのパイソンレザー
蛇革アイテムは、特別な道具や専門知識がなくても扱えます。 牛革を使ったことがある方なら勿論ですが、本革が初めての方でも安心してお使いいただける万能革です。
扱いやすく、丈夫で長持ち。美しさを、ずっと。
「蛇革は敷居が高い?」ご安心ください。エトネのパイソン蛇革レザーは長く楽しめる良質なパイソン(ニシキヘビ)の蛇革なので、驚くほど手がかからない革なのです。
手がかかりそう…と思われがちな蛇革、でも実は?
-
「蛇革ってデリケートそう」
-
「耐久性は?」
-
「うろこが取れたりするって本当?」
そんな声をよく聞きます。
でも実は、パイソンレザーは牛革よりも丈夫で4年~10年、使い方によってはそれ以上愛用できる優れた革なのです。もちろんウロコが取れたりはしません。蛇のウロコは魚のウロコと違い皮膚の一部です。野山で駆け回ってる蛇のうろこが取れていた、なんてこと聞いたことありませんよね?
きちんと鞣(なめ)された蛇革は、適切な処理により長年の使用に耐えます。
安心感がうれしい!エトネの蛇革が長くお客様に使ってもらえるためにしている工夫

エトネの蛇革は、鞣し(なめし:皮から製品を作られる状態の革にするまでの加工)からカラーリング・仕上げまで一貫管理されています。革の製造工程は縦割りになっていることが多いため、一貫管理は非常に重要です。
さらに、カラーリングは、職人がそれぞれの個体に合わせて一つ一つ手染めをします。また、 職人がグレージング(表面を手作業で磨き上げる技法)を丁寧に手作業で2回以上行います。この作業によりウロコが整い、美しい艶のある柔らかな質の良い革になります。グレージングは美しさだけでなく、長期間にわたって使ってもらえるための重要な工程になります。
天然素材だからこそ、エトネは手間を惜しまない設計で 扱いやすさと美しさを両立させています。
【実は簡単】パイソン蛇革の日々のお手入れ
毎日ケアしなくても大丈夫。エトネの蛇革は、しっかりとグレージング加工済み。 うろこが整った状態で仕上がっているため、頻繁な手入れは不要です。牛革と同じく、時々乾いた柔らかな布で拭くことで汚れを落とす程度で大丈夫です。
実際、スタッフの多くもほとんどケアせずに愛用しています。 それでも問題なく、美しく経年変化を楽しめています。
それでも、気になる方へ
【参考ケア】
- 週に1回、柔らかい布で軽く乾拭き
- 乾燥が気になる時だけ、ごく少量の爬虫類専用オイルを
※強く擦ったり、艶出しクリームなどは不要です
【使い始めが重要】ここだけは頑張ってケアしてください
牛革と比べて一つだけ必要な特別なケアがあります。それは使い始めです。
使用前のうろこはフワっと浮いています。縁返し(縁の部分を折り返してあるところ)部分には小さなウロコがはみ出していることもありますが、これは本物の証であって、正しい状態です。
これらフワっとしたウロコは、時間と共に寝てきて、ウロコが閉まってきます。この状態になれば安心です。
写真左:新品の状態 写真右:1年後の状態
ウロコが閉まるのは、使用頻度にもよりますが約3週間ほどです。この間に気を付けてほしいことは、ウロコが折れないようにすることです。折れたウロコは、すぐに手で押さえつければ直りますが、長期間折れたままにするとプロに任せることになりますので気を付けましょう。
折れないようにするためには、最初だけカバンの中に無造作に入れず丁寧に扱いましょう。不用意な摩擦を避けることが大切です。
裏技としてウロコが早く寝るようにするためには、手の平で包むようにウロコを押さえることです。ウロコが寝たらもう安心です。牛革よりも丈夫で簡単な革になります。
長期保管時の注意点
長く使わないときは、以下の点に注意して保管してください:
-
高温多湿を避ける(通気性のある場所へ)
-
直射日光はNG(乾燥によりウロコが上ってきてしまいます。また、経年変化が加速度的に進みます。
-
布にくるむなどし、風通しを確保
-
除湿剤は革に直接触れないように(変色する危険性があります)
【よくある質問Q&A】
Q. 雨に濡れてしまった場合は?
A. 柔らかい布で水分を軽く拭き取り、日陰で自然乾燥させてください。基本的にはずぶぬれにならない限り心配することはありません。異変を感じるようでしたら専用クリームをつけてお手入してください。
Q. うろこの隙間に汚れが入ったら?
A. ウロコから汚れを掻き出すことはお勧めしませんが、どうしてもきれいにしなければならい状況でしたら柔らかいブラシ(馬毛など)で軽く払ってください。
Q. 夏の湿気でカビが生えませんか?
A. グレージング加工と適切な保管により、カビのリスクはかなり低減されます。使用頻度が高いものはカビの心配は殆どありません。
Q. 牛革と比べて傷つきやすいですか?
A. 蛇革は傷が付きにくく、長持ちします。また、ウロコがあるおかげで、傷や汚れなども目立ちづらいです。
Q. 買った後に相談できますか?
A. はい、エトネ公式LINEでご購入者全員にサポートを行っています。
いつでもご相談ください。購入者全員無料ホットライン
エトネは、蛇革、牛革に関わらずお手入に関するご質問は公式ラインにていつでもお問い合わせいただけます。
エトネ人気の蛇革アイテムTOP5




