クリスマスは大忙し!スペイン人のクリスマス3日間の過ごし方

スペイン人のクリスマス3日間はとっても多忙。12月24日、25日、26日のクリスマスの過ごし方は日本とも他の国ともちょっと変わっていてユニークです。

宗教的な行事を重んじる家族との恒例行事も大事にしながら、ご機嫌に過ごすラテン的過ごし方もしっかりと堪能する3日間です。
本場スペインの、誰もが知るスペインのハイブランドを仕立てる職人が手作りする革ブランド、エトネから季節のお話です。今日はスペイン人のクリスマスの過ごし方について、エトネ商品をご紹介しながらお話しするシリーズです。
クリスマス本番(25日)は家族と過ごす日ですが、その前日、24日は本当に忙しい!お仕事は半日まで、そして会社でパーティーが始まります。
会社は従業員にプレゼントを用意していて、それはおかしセットであったり、ワインであったり生ハム一本であったり。会社からの1年の感謝の気持ちで、それはそれは豪華なプレゼントです。
このプレゼントのボリュームがそれを持ち帰る家族へのちょっとした自慢にもなります。
そして同僚同士、べろべろに酔っぱらうまで飲んで、歌っての大騒ぎを楽しみます。

帰宅すると今度は家でのパーティです。
一番近しい友達や家族で集い、豪華なお食事をして過ごします。
25日は打って変わって静かにスタート。家族とプレゼント交換を楽しむ一日。
この日はゆっくりと起きて、お昼(14:00頃)に家族の会食をします。スペイン人にとって昼食は一番ゆっくりと食す、大切なコミュニケーションの時間です。
そしてお待ちかねのプレゼント交換。
プレゼントは友人には20€~30€あたりのものを買います。家族ではそれぞれですが、50€~100€、パートナーにはオ金に糸目をつけない思いっきりの良さがあり、驚くほど高価なプレゼントをするときもあります。
人気のプレゼントはファッション系グッズ
子どもにはできるだけ大きな箱のプレゼントを選びがちです。それはどの国でも変わらないようです。友達にはファッション系のものが人気です。洋服や雑貨、お財布などです。
プレゼントには革製品がよろこばれる

革製品はスペインでも高価な贈り物として喜ばれます。お財布はとても喜ばれます。写真のような二つ折り財布は長財布よりも人気があります。
エトネの人気シリーズ、二つ折り財布のご紹介
誰もが知るスペインのハイブランドを仕立てる職人がひとつひとつ手作りするブランド、エトネétonné で人気なのがこの二つ折り財布。
長財布から少し小さくしたい、小さなバッグにも入るお財布がほしい、そう考えている方にぴったりなサイズです。スペインでとても人気のスタイルです。




革はイタリアのオイルレザーを染色染めした、とても上品で手に馴染む上質の革を使っています。
一枚一枚カードを入れるジャストサイズのポケットから、ざっくり数枚カードを出し入れできる大き目のポケットまであり、そのポケット数は17つ!
プレゼントに、そしてご自分にいかがでしょう。全8色のバイカラー二つ折り財布。
クリスマスが終わると一気にセールがはじまる
25日はどこのショッピングセンターもお休みです。26日からはまちにまったセールが始まります。この日は朝からショッピングセンターでお買い物。こうしてスペイン人のクリスマス3日間は忙しく過ぎていきます。
このブログはスペインの熟練職人が手作りするレザーブランド、エトネから一部のアンダルシア地方の素敵なスペインライフを知っていただくためにご紹介するブログです。スペインは東西南北、それぞれの地域でカルチャーが異なりますのでご了承ください。
誰もが知るスペインのハイブランドを仕立てる職人が手作りするレザーブランド、エトネのご紹介
エトネは、スペイン南部で生まれたスペイン革製品のブランドです。
持っていてわくわくする、やっぱり素敵、すごく便利、そう何度も思う商品を作りたいとのエトネデザイナーの強い思いで作られました。
柔らかく、吸い付くようなしっとりとしたイタリアンレザー、確かな腕を持つ職人、スペインの太陽からインスピレーションを得たデザイン。どれひとつとっても妥協のない、持っているだけで嬉しくなる商品です。
エトネがつくられているスペインアンダルシアの白い町

ブーゲンビリアが咲き、白い壁のオレンジ色の屋根の家が並ぶその町には、誰もが知るヨーロッパのハイブランドを仕立てる腕利き職人がパタカブラというこの地方特有の革を仕立てる道具を使ってトンカントンカンと革製品を仕立てています。ここはヨーロッパの革工房と言われる、知る人ぞ知るとても有名な場所なのです。
エトネとは「サプライズ」3つのサプライズが名前の由来
étonné エトネとは「サプライズ・おどろき」という意味です。こだわりぬいた3つのサプライズを体験していただきたく、étonné エトネと名付けられました。
エトネ étonné